Production of rigid polyurethane foam
专利摘要:
公开号:WO1991013111A1 申请号:PCT/JP1990/000215 申请日:1990-02-22 公开日:1991-09-05 发明作者:Tetsuya Tanaka;Yasuhiko Kumeno;Shigeru Yoshizawa 申请人:Dow Mitsubishi Kasei Limited; IPC主号:C08G18-00
专利说明:
[0001] 明 細 書 硬質ポ リ ウ レタ ンフ ォームの製造方法 技 術 分 野 [0002] 本発明は、 樹脂強度、 脱型性に優れた硬質ポリ ウ レタンフ オームの製造法に閬するものである。 [0003] 硬質ポ リ ウ レタ ンフォーム は、 その優れた断熱性能から、 冷蔵庫、 シ ョ ウケース、 保温用倉庫、 冷凍倉庫およびケ ミ カ ルタ ンク等の断熱材用途に広く用いられている。 背 景 技 術 [0004] 断熱材用途としての硬質ボリ ウ レタ ンフォームを冷蔵庫、 ショ ウケースなどに利用する場合、 近年の省エネルギー、 省 資源、 消費電力節減の風潮をう け、 硬質ポ リ ウ レタ ンフ ォー ムには常に断熱性能の向上が要求されてきた。 最近、 さ らに 空間の有効利用の観点から、 外箱寸法をそのままにして有効 内容積を広くするため、 壁厚すなわち断熱材厚みを薄くする 傾向が強く なつてきた。 [0005] 従来からの断熱性能の向上要求に加え、 さ らに断熱材厚み を薄く しても断熱性能を向上させるベく、 硬質ポリ ウ レタ ン フ ォームにさまざまな改良が行なわれた。 例えば、 特開昭 56 ― 163117は、 芳香族ア ミ ンポ リ オールとエステルポ リ オール とを併用し、 従来 0.0150〜0.01601^31ノ111 · hr · 'Cであった 熱伝導率を 0.0130〜0.0140kcalZm ' hr * てまで向上させる ことに成功している。 [0006] しかし、 例えば、 壁厚を薄く した冷蔵庫を開発するには、 断熱性能の向上だけでなく、 樹脂強度の向上も重要な課題で ある。 すなわち、 冷蔵庫のコス トア ツプにつながる外箱部分 の強度向上より も、 断熱材である硬質ボリ ウ レタ ンフォーム の強度を向上させる必要がある。 また、 生産性の向上という 観点から、 従来より も硬質ポリ ウ レタ ンフォームの脱型性能 の向上も重要な検討課題であつた。 発明の開示 [0007] 本発明の目的は、 優れた断熱性能を保持したまま、 樹脂強 度が高く、 かつ生産性の向上に寄与する、 脱型性の良い硬質 ボ リ ゥ レタ ンフォームを提供する こ とにある。 [0008] そして、 本発明の目的は、 ポリ イ ソシァネー トとポリオ一 ルとを触媒、 発泡剤および整泡剤の存在下で反応させて硬質 ポ リ ウ レタ ンフォームを製造するに際し、 ポ リ オ一ル成分の 10〜60重量%が芳香族ボリエステルポリオールであり、 該芳 香族ポリ エステルポリオールとしては、 平均官能基数 2. 2〜 3. 6、 水酸基価 200〜550 のものを使用するこ とによ って達 成される。 図面の簡単な説明 [0009] 第 1図は、 実施例、 及び比較例で得られた硬質ポリ ウ レタ ンフ ォームパネルの物性を測定する際のサ ンプリ ング図を示 し、 各々の記号は以下のことを示す。 a , b 熱伝導率のサンプル [0010] c , d , e , f 耐寒寸法変化率のサンプル [0011] g . h ; , i , j 圧縮強度のサンプル [0012] k , 1 , n 脱型性 (膨張率) 測定点 発明を実施するための最良の形態 本発明に使用されるポリ イ ソ シァネー ト と しては、 1 分子 中に 2個以上のィ ソ シァネー ト基を有する有機化合物であつ て、 脂肪族系および芳香族系ボリ ィ ソ シァネー ト化合物、 さ らにこれらの変性物が包含される。 脂肪族系ポリ イ ソ シァネ ー ト と しては、 例えば、 へキサメ チレンジイ ソ シァネー ト、 イ ソホロ ンジイ ソ シァネー ト等があり、 芳香族系ポリ ィ ソ シ ァネー ト と しては、 例えば、 トルエ ンジイ ソ シァネー ト、 ジ フ エ ニルメ タ ンジイ ソ シァネー ト、 ポ リ メ リ ッ ク ジフエ ニル メ タ ンジィ ソ シァネー ト等があり、 これらの変性物と しては. カルボジィ ミ ド変性物、 プレボ リ マー変性物等がある。 本発 明における好ま しいボリ ィ ソ シァネー ト は、 芳香族系ポリ ィ ソ シァネー トまたは芳香族系ポリ イ ソ シァネー トの変性物で あり、 特に好ま し く はジフエニルメ タ ンジィ ソ シァネ一 ト、 ポリ メ リ ッ ク ジフエニルメ タ ンジイ ソ シァネー トおよびこれ らの変性物である。 これらのボ リ ィ ソ シァネー トを以下に具 体的に示す。 [0013] ジフヱニルメ タ ンジィ ソ シァネー ト は、 以下に示す構造を 持つものである。 ポリメ リ ックジフエニルメ タ ンジイ ソシァネー トは、 上記 ジフエニルメタンジィ ソシァネー トの重合物であり、 NC0 % が 29〜33 . 5であり、 粘度 2500cps (25 'C ) 以下のものである。 これらの変性物としては、 カルポジイ ミ ド変性物、 プレポリ マー変性物等がある。 カルボジィ ミ ド変性物は、 公知のリ ン 系触媒を用いてカルボジィ ミ ド結合を導入したものであり、 ブレポリ マー変性物は、 ポリ イ ソ シァネー ト とポリ オールと を反応させ、 末端にイ ソシァネー ト基を残したものであり、 このプレボリマー用ポリオールとしてはポリ ウ レタ ン撐脂用 のすベてのボリオールが使用できる。 [0014] 本発明において使用する芳香族ポリエステルポリオールは, 水酸基価 200〜550 、 好ましく は 250〜450 、 さらに好まし く は 250〜350 であり、 平均官能基数 2. 2 〜 3. 6、 好まし く は 2. 2 〜 3. 0である。 [0015] 水酸基価が 200未満、 または平均官能基数が 3. 6を越える ものは、 粘度が高く なり、 取扱が困難となる。 また、 水酸基 価が 550を越えるもの、 または平均官能基数が 2. 2未満では 得られるポリ ウ レタ ンフォームの熱伝導率、 強度、 脱型性が 低下してしまう。 [0016] 芳香族ボリ エステルボリ オールの製造方法としては、 例え ば、 以下の 5種類があげられる。 [0017] ① 芳香族ボリ カルボン酸もし く はその酸無水物と 2官能お よび 3官能のアルコールとを、 常圧下、 150〜300 ての高 温でエステル化反応させ、 芳香族ボリ エステルポリオール を得る。 その際触媒は使用しても、 しな く ても良く、 使用 する場合は公知のエステル化触媒もし く はエステル交換触 媒である酢酸カルシウ ム、 酢酸マグネ シウ ム、 アルキルス ズ等を使用できる。 [0018] ② 芳香族ポ リ カルボン酸とアルキ レ ンォキサイ ドとを、 カルボン酸 1 モルに対してアルキ レ ンォキサイ ド 2 モル未 満で反応させ、 その後 3官能アルコールもし く は 3官能、 2官能アルコールの混合物を①と同様に反応させ、 芳香族 ボ リ エステルボ リ オールを得る。 [0019] ③ 芳香族ポリ 力ルポン酸無水物と 3官能アルコールもし く は 3官能、 2官能アルコールの混合物とを、 カルボン酸 1 モルに対してアルコ ール 0. 3 モル以上 2 モル未満で反応 させ、 その後アルキ レ ンォキサイ ドを付加し、 芳香族ポリ エステルポ リ オールを得る。 [0020] ④ ボ リ エチ レ ンテ レフタ レ一 ト等のポ リ エステル樹脂を 3官能アルコ ールも し く は 3官能、 2官能アルコ ールの混 合物にて解重合し、 芳香族ポリエステルポリ オールを得る。 ⑤ ①②④の芳香族ボリ エステルボリオールにさ らにアル キ レ ンォキサイ ドを付加する。 [0021] これらの反応において、 平均官能基数は、 各原料の仕込量、 得られた芳香族ポリ ェステルポリオールの生成量、 反応溜出 物量等より求められる。 [0022] 使用する芳香族ボリ カルボン酸としては、 フタル酸、 ト リ メ リ ッ ト酸、 ピロメ リ ッ ト酸およびこれらの酸無水物がある。 使用する 2官能アルコールとしては、 エチレングリ コール、 ジエチレングリ コール、 ト リ エチレングリ コール、 プロ ビレ ングリ コール、 ジプロピレングリ コール、 ブタ ンジオール、 へキサンジオール、 キシレンジオール等がある。 [0023] 使用する 3官能アルコールとしては、 グリ セ リ ン、 ト リ メ チロールブロノヽ 'ン等がある。 [0024] 本発明において、 芳香族ボリエステルポリオールの使用割 合は、 全ボリオール中 10〜60重量%、 好ましく は 20〜40重量 %である。 芳香族ボリエステルポリオールの使用割合が 10重 量%未満では、 熱伝導率、 樹脂強度、 脱型性等の物性が不十 分となり、 逆に使用割合が 60重量%を超えると、 ボリオール の粘度が高く なつてしまい、 取扱が困難となるか、 フォーム の脆性等が悪く なつてしまう。 [0025] 本発明において、 芳香族ポリ エステルボリオールと併用し て使用できるボリ オールと しては、 通常ウ レタ ン原料として 使用される全てのボリオールが使用出来る。 通常ゥレタ ン原 料として使用されるポリ オールは、 例えば、 エーテルポリ オ ールと しては、 ポリ エチレングリ コール、 シュガーポリ オ一 ル、 ト ルエ ンジァ ミ ンポリ オ一ル等、 エステルポリ オールと しては、 脂肪族エステルポリ オ一ル等である。 そして、 これ らのエーテルポリ オール、 脂肪族エステルポリオールは併用 してもかまわない。 [0026] 本発明に使用される触媒としては、 通常ポリ ウ レタ ンフォ —ムの製造に使用される全ての触媒が使用できる。 例えば、 N , N , N ' , N ' ーテ ト ラメ チルーへキサメ チレンジア ミ ン、 ペンタメ チルジェチレン ト リ ア ミ ン、 ト リ ェチルァ ミ ン Ν , Ν , Ν ' , Ν ' — 1 , 3 —ブタ ンジァ ミ ン等がある。 本究明に使用される発泡剤としては、 ポリ ウ レタ ンフ ォー ム、 ポリ イ ソシァヌ レ一 トフオームの製造に使用される全て の発泡剤が使用できる。 例えば、 低沸点不活性溶剤として ト リ ク ロロフルォロメ タ ン、 ジク ロ ロジフルォロメ タ ン等のフ 口ン系化合物等、 反応によってガスを発生するものとして水 酸ア ミ ド、 ニ ト ロアルカ ン等、 熱分解してガスを発生するも のとして重炭酸ナ ト リ ウム、 炭酸ァンモニゥム等がある。 こ れらのう ちで好ましい発泡剤としては、 フロ ン系発泡剤、 特 に好ま し く は ト リ ク ロ口フルォロメ タ ンである。 [0027] 本発明に使用される整泡剤は、 ノ ニオン系、 ァニオ ン系、 カチオ ン系界面活性剤のいずれを使用してもよいが、 好ま し く は、 ノ ニオン系のシリ コーン界面活性剤がよい。 シリ コー ン界面活性剤としては、 例えば、 日本ュニ力一社、 トーレ ' シリ コーン社、 信越シリ コーン社、 東芝シリ コーン社の L一 501 , L - 5420 , F - 305 , F— 114 , SH— 190, SH - 193 , TFA— 4200等がある。 [0028] 上記以外に、 必要に応じて他の助剤を添加してもよい。 こ れらの助剤としては、 リ ンおよびノまたはハロゲン舍有有機 化合物、 ハロゲン舍有樹脂、 酸化ア ンチモ ンなどの添加型難 燃剤、 顔料、 染料などの着色粉末、 ガラス繊維、 カーボンフ ァ イ ノ ー、 アルミナフイ ラ一などの織維状フイ ラ一、 タルク、 グラフア イ ト、 メ ラ ミ ン、 白土、 水酸化アンモニゥムなどの 粒状フィ ラーその他の無機増量剤や有機溶媒などが挙げられ る。 [0029] 上記の種々の原料を用いてポリ ウ レタンフオームを製造す るには、 NC0Z0H当量比は 1.00〜: 1.35、 好ましく は 1.03〜 1.15で行う。 得られるフォ一ムの脆性等が問題にならないか ぎりィ ソシァヌレー ト結合の導入はさしっかえない。 [0030] これらの各原料から硬質ポリ ウ レタ ンフォームを製造する には、 各原料を通常は 15〜25ての温度で混合攪拌すればよい。 この際、 各原料は、 互いに反応しないもの同士をあらかじめ 混合しておいてもよいし、 おのおのを順次混合していっても よい。 [0031] 以下に本発明の実施例を示すが、 本発明はこれらの実施例 に限定されるものではない。 [0032] 以下実施例において使用した各原料を示す。 [0033] 芳香族ポリ エステルポリ オール ( I ) 〜 ( m ) [0034] ( I ) 無水フタル酸 148 g と、 プロ ピレングリ コ一ル 76.0 g、 ジブロ ビレングリ コール 80.4 g、 グリ セ リ ン 36.8 gを四 つ口フラスコに仕込み、 攪拌しつつ昇温し、 200〜230 てで 反応させた。 得られた芳香族ポリ エステルポリオールは、 水 酸基価 325 、 粘度 500000cpsZ25て、 平均官能基数 2. 4であ つた。 [0035] ( Π ) 無水フタル酸 148 g と、 ジ工チレングリ コール 108.7 g、 グリ セ リ ン 94.3 g とを四つ口フラスコに仕込み、 攪拌し つつ昇温し、 200〜230 'Cで反応させた。 得られた芳香族ポ リ エステルボリ オールは、 水酸基価 432 、 粘度 60000cpsZ25 て、 平均官能基数 3. 0であった。 [0036] ( I ) 無水フタル酸 148 g と、 ジエチレングリ コール 217.3 g とを、 四つ口フ ラスコ に仕込み、 攪拌しつつ昇温し、 200 〜230 てで反応させた。 得られた芳香族ポ リ エステルポリオ ールは、 水酸基価 315 、 粘度 2000cpsZ25' (:、 平均官能基数 2. 0であった。 [0037] 脂肪族ポ リ エステルポ リ オール [0038] ァジビン酸 146 g とジエチレ ングリ コール 217.3 g とを四 つ口フ ラスコ に仕込み、 攪拌しつつ昇温し、 200〜230 てで 反応させた。 得られた脂肪族ボリエステルポリオールは、 水 酸基価 325 、 粘度 500cpsZ25て、 平均官能基数 2. 0であった。 [0039] ボ リ エーテルポ リ オール [0040] シュガーにプロ ピレ ンォキサイ ドを付加し、 水酸基価 450 、 粘度 7000CpSZ25'Cのボリオールを製造した。 [0041] ポリ イ ソシァネー ト [0042] PAPI— 135 (商品名 ; ポ リ メ チ レ ン一ポ リ フヱニ レ ン一ボ リ イ ソ シァネー ト、 NC0% ; 31.3、 ェム ' ディ ー化成社製) [0043] 触 媒 [0044] テ ト ラメ チルへキサ ンジァ ミ ン [0045] 螯泡剤 [0046] シ リ コ ー ン界面活性剤 L—5420 (日本ュニカ社製) [0047] 発泡剤 [0048] フ ロ ン系発泡剤フ ロ ン R— 11E (旭硝子㈱社製) [0049] 実施例 1 〜 3、 比較例 1 〜 3 [0050] 前述のポ リ イ ソ シァネー ト とポ リ オールプレ ミ ッ ク ス (ポ リ イ ソシァネー ト以外の各原料を全て均一に混合したもの) とを、 室温にて攪拌翼付きハ ン ド ド リ ルにて混合し、 ク リー ムタイム前に、 40ての温度に設定した 30 X 60 X 5 cmのモール ドに流し込み、 硬質ボリ ウ レタ ンフ ォームパネルを製造した, 脱型時間は、 撗拌開始後 4分である。 各物性は、 硬質ボリ ゥ レタ ンフォームバネル製造の翌日に第 1図に示されるような サンプリ ング図に従ってサ ンプリ ングし、 測定した。 各処方 及び物性値を表 1 に示す。 [0051] 表 1 [0052] [0053] *1 ( ) 内はポリオールの官能基数 [0054] *2 自由発泡密度 : 内寸法 200 Χ 200 Χ 200ππη材質ベニヤ板 *3 樹脂強度 : 発泡方向に対して水平方向の圧縮強度 ( 4点 [0055] の平均) [0056] *4 脱型性 : モールドから脱型 1時間後の中心部の膨張率 [0057] ( 5点の平均) [0058] *5 熱伝導率 200 X 200 X 200tmm. 平均温度 23.8て、 アナコ ン 88型 (2点の平均) [0059] *6 耐寒寸法変化率 100 X 100 X 50tmm 、 — 30'C X 24時間、 厚さ方向変化率 ( 4点の平均) 表 1 (続き) [0060] [0061] *3 樹脂強度 : 発泡方向に対して水平方向の圧縮強度 ( 4点 [0062] の平均) [0063] *4 脱型性 : モ一ルドから脱型 1時間後の中心部の膨張率 [0064] ( 5点の平均) [0065] *5 熱伝導率 : 200 X 200 X 200tmm、 平均温度 23.8て、 アナコ [0066] ン 88型 ( 2点の平均) [0067] *6 耐寒寸法変化率 : 100Xl00 X 50tmm — 30'C X24時間、 厚さ方向変化率 ( 4点の平均) 産業上の利用可能性 [0068] 本発明は、 断熱性能は保持したまま樹脂強度が高く、 脱型 性の良い硬質ポリ ウ レタ ンフォームの製造に有利に用いるこ とができる。
权利要求:
Claims請 求 の 範 囲 1. ポリ イ ソ シァネー ト とポリオールとを触媒、 発泡剤お よび整泡剤の存在下で反応させて硬質ポリ ウ レタ ンフ ォーム を製造するに際し、 ボリオール成分の 10〜60重量%が芳香族 ポリエステルポリオールであり、 該芳香族ポリエステルポリ オールは、 平均官能基数 2. 2〜 3. 6、 水酸基価 200〜550 で あることを特徴とする硬質ポリ ウレタンフォームの製造方法。 2. ポリ イ ソ シァネー トが脂肪族系ポリ イ ソ シァネー ト化 合物、 芳香族系ポ リ イ ソ シァネー ト化合物およびそれらの変 性物から選ばれる、 請求の範囲第 1項記載の方法。 3. 芳香族ポリエステルポリオールの平均官能基数が 2. 2 〜 3. 0である、 請求の範囲第 1項記載の方法。 4. 芳香族ポ リ エステルポリオールの水酸基価が 250〜450 である、 請求の範囲第 1項記載の方法。 5. ボリオール成分の 20〜40重量%が芳香族ポリ エステル ポリオールである、 請求の範囲第 1項記載の方法。 6. 触媒が N , Ν , Ν ' , Ν ' —テ トラメチルーへキサメ チ レ ンジァ ミ ン、 ペンタメ チルジェチ レ ン ト リ ア ミ ン、 ト リ ェチルァ ミ ンおよび Ν , Ν , Ν ' , Ν ' — 1 , 3 —ブタ ンジ ァ ミ ンから選ばれる、 請求の範囲第 1項記載の方法。 Ί. 反応原料の NC0 / 0H当量比が 1 . 00〜: 1 . 35である、 請求 の範囲第 1項記載の方法。 8. 原料混合物が 15〜25 'Cの温度で混合攬拌される、 請求 の範囲第 1項記載の方法。
类似技术:
公开号 | 公开日 | 专利标题 KR101970842B1|2019-04-19|폴리우레탄 경질 발포체 CA2206551C|2007-05-08|Three component polyol blend for use in insulating rigid polyurethane foams US5565497A|1996-10-15|Dispersant for filled, rigid cellular polymers US5350777A|1994-09-27|Production and use of open cell rigid polyurethane foam RU2073027C1|1997-02-10|Способ получения полиуретана и композиция для его получения US6319962B1|2001-11-20|Hydrocarbon blown rigid polyurethane foams having improved flammability performance KR0173981B1|1999-04-01|열전도율이 낮은 경질 폴리우레탄 포움의 제조방법 및 이를 사용하는 방법 RU2189379C2|2002-09-20|Жесткие пенополиуретаны EP0220697B1|1990-09-05|Process for producing polyurethane foams using foam modifiers RU2184127C2|2002-06-27|Жесткие полиуретановые пенопласты EP2414423B1|2018-05-30|Polyurethane and polyisocyanurate foams having improved curing performance and fire behavior JP6228122B2|2017-11-08|ポリウレタン硬質発泡体における向上した離型膨張のためのハイブリッドポリエステル−ポリエーテルポリオール JP5564055B2|2014-07-30|独立気泡硬質ポリウレタン発泡体の調製方法 US5990184A|1999-11-23|Polyisocyanate based aerogel CA2174289C|2008-11-25|Polyoxyalkylene polyether monool polyurethane foam additive US4439550A|1984-03-27|Aromatic polyols made from recycled polyethylene terephthalate waste streams, alkylene glycol and dibasic acid waste streams US6346558B1|2002-02-12|Alkylene oxide modified silicone glycol compatibilizing agents for stable polyester polyol compositions CA2022560C|2001-04-24|Rigid foam with improved "k" factor from perfluorinated hydrocarbons EP0547515B2|2001-08-16|Method for producing open cell rigid polyurethane foam US8318826B2|2012-11-27|Ortho-cyclohexanediamine-initiated polyols and rigid polyurethane foam made therefrom EP2411436B1|2013-02-20|Production of rigid polyurethane foams and the use thereof EP2812370B1|2015-11-04|Verfahren zum herstellen eines polyurethan-polyisocyanurat-hartschaumstoffs US5308881A|1994-05-03|Surfactant for polyisocyanurate foams made with alternative blowing agents US6455601B1|2002-09-24|Isocyanate compositions for blown polyurethane foams KR100585531B1|2006-05-30|경질 폴리우레탄 폼 조성물 및 이를 이용한 보냉재
同族专利:
公开号 | 公开日 JPH02180916A|1990-07-13|
引用文献:
公开号 | 申请日 | 公开日 | 申请人 | 专利标题
法律状态:
1991-09-05| AK| Designated states|Kind code of ref document: A1 Designated state(s): AU CA KR US | 1991-09-05| AL| Designated countries for regional patents|Kind code of ref document: A1 Designated state(s): AT BE CH DE DK ES FR GB IT LU NL SE | 1992-12-22| NENP| Non-entry into the national phase|Ref country code: CA |
优先权:
[返回顶部]
申请号 | 申请日 | 专利标题 相关专利
Sulfonates, polymers, resist compositions and patterning process
Washing machine
Washing machine
Device for fixture finishing and tension adjusting of membrane
Structure for Equipping Band in a Plane Cathode Ray Tube
Process for preparation of 7 alpha-carboxyl 9, 11-epoxy steroids and intermediates useful therein an
国家/地区
|